忍者ブログ
鉄道写真の撮影地情報紹介です。
20120408_img_9494_1280.jpg
2012.04.08 キハ120系
Canon EOS 7D + Canon EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
ISO 200、1/500、F5.6、35mm換算136mm


以前紹介した川沿いのポイントと同じ場所です。
川沿いの線路とは反対側(西方向)を向くと、
国道25号線(非名阪)から分岐した道が交わる小さな踏切があります。
ローカル線らしい風景が、短いキハ120とマッチしています。

列車本数:1時間に1往復、キハ120が1~2両で走っています。
       土曜日には運休日もあるので要注意です。
駐車スペース:交通量も少ないので道路上に駐車可能です。

拍手[0回]

PR
20080405_IMGP9288_1280.JPG
2008.04.05 201系
PENTAX *ist DL2 + smc PENTAX FA 50mm F1.4
ISO 400、1/320、F2.0、35mm換算75mm


河内堅上駅の跨線橋の上からの撮影です。

列車本数:頻繁にやって来ます。基本的に221系/201系/103系しか走っていません。

拍手[0回]

20100911_img_8201_1280.jpg
2010.09.11 キハ120系
Canon EOS 7D + Canon EF 70-200mm F4L IS USM
ISO 1600、1/320、F6.3、35mm換算320mm


緑の中を走るローカル列車です。
緩いカーブになっていて、国道25号線(非名阪)の踏切脇から撮影できます。

列車本数:1時間に1往復、キハ120が1~2両で走っています。
       土曜日には運休日もあるので要注意です。
駐車スペース:踏切近くに道幅が広くなっているところがあります。

拍手[0回]

20100410_img_2181_1280.jpg
2010.04.07 201系
Canon EOS 7D + Canon EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
ISO 800、1/320、F14、35mm換算112mm


第四大和川橋梁を西川から狙うポイントです。
河内堅上から東の方へ歩いていくと着きます。
春には、川の土手に菜の花が咲いていました。

列車本数:頻繁にやって来ます。基本的に221系/201系/103系しか走っていません。
駐車スペース:道幅が狭いので周辺には駐車スペースがありません。
         鉄橋の先にある亀ノ瀬橋まで駐車できなくもないです。

拍手[0回]

20070408_imgp4017_1280.jpg
2007.04.08 103系
PENTAX *ist DL2 + smc PENTAX DA 18-55mm F3.5-5.6 AL
ISO 400、1/200、F4.0、35mm換算34mm


20080405_imgp9281_1280.jpg
2008.04.05 201系
PENTAX *ist DL2 + smc PENTAX FA 50mm F1.4
ISO 400、1/320、F2.8、35mm換算75mm


20080405_imgp9290_1280.jpg
2008.04.05 201系
PENTAX *ist DL2 + smc PENTAX FA 50mm F1.4
ISO 400、1/320、F2.0、35mm換算75mm


河内堅上駅のホーム脇には桜の木があります。
春になると桜の花と列車の組み合わせで撮影できます。
かなり範囲も広いので、いろいろな構図を作ることができます。

列車本数:頻繁にやって来ます。基本的に221系/201系/103系しか走っていません。

拍手[0回]

20090405_imgp5164_1024.jpg
2009.04.05 キハ120系
PENTAX *ist DL2 + smc PENTAX DA 18-55mm F3.5-5.6 AL
ISO 200、1/800、F6.3、35mm換算52mm


20111029_img_7938_1024.jpg
2011.10.29 キハ120系
Canon EOS 7D + Canon EF 50mm F1.8 II
ISO 800、1/400、F3.2、35mm換算80mm


加茂付近の小さな鉄橋です。
短いですが、2両編成には似合うちょうど良い長さです。
小川の土手で線路沿いから撮影できます。
春には手前のお寺の桜が咲いていました。

列車本数:1時間に1往復程度です。土曜日には運休日もあるので要注意です。
駐車スペース:すぐそばの道路が広くなっているところがあります。

拍手[0回]

20080325_imgp9138_1024.jpg
2008.03.25 キハ120系
PENTAX *ist DL2 + smc PENTAX FA 50mm F1.4
ISO 200、1/400、F4.0、35mm換算75mm

20080325_imgp9141_1024.jpg
2008.03.25 キハ120系
PENTAX *ist DL2 + smc PENTAX FA 50mm F1.4
ISO 200、1/400、F4.0、35mm換算75mm


加太越えに向かうカーブをローポジションから狙います。
国道25号線(非名阪)と関西本線は加太越え区間で離れてしまいますが、
柘植側の合流ポイントあたりです。
国道のすぐそばを線路が走っているため、線路脇から撮影できます。
午後の逆光がちょうど良い感じに撮影できました。

列車本数:1時間に1往復程度です。土曜日には運休日もあるので要注意です。
駐車スペース:交通量も少ないので、周辺の広い場所を見つけて駐車可能です。

拍手[0回]

20110625_img_4887_1024.jpg
2011.06.25 キハ120系
Canon EOS 7D + Canon EF 70-200mm F4L IS USM
ISO 1600、1/400、F5.0、35mm換算220mm


20110625_img_4905_1024.jpg
2011.06.25 キハ120系
Canon EOS 7D + Canon EF 70-200mm F4L IS USM
ISO 1600、1/400、F5.0、35mm換算320mm


緑の中を走るローカル列車です。
国道25号線(非名阪)から脇道(非名阪のさらに旧道?)に入ると、
線路沿いから撮影が可能です。
柵やガードレールもないので、安全な場所から撮影するように気をつける必要があります。

列車本数:1時間に1往復、キハ120が1~2両で走っています。
       土曜日には運休日もあるので要注意です。
駐車スペース:交通量も少ないので周辺に駐車可能です。

拍手[0回]

20070729_IMGP5013_1024.JPG
2007.07.29 221系
PENTAX *ist DL2 + SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
ISO 200、1/400、F6.3、35mm換算450mm


20070729_IMGP5015_1024.JPG
2007.07.29 221系
PENTAX *ist DL2 + SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
ISO 200、1/500、F8.0、35mm換算105mm


以前紹介した亀ノ瀬の小さな踏切の場所です。
国道25号線から、徒歩でしか行けないような細い道を登っていくと到着します。
踏切の天王寺側には短いトンネルがあり、
望遠レンズを使うとトンネル越しにカーブしてくる列車を狙うこともできます。


列車本数:頻繁にやって来ます。
駐車スペース:踏切周辺まで車で来るのは困難です。
         下の国道沿いにも駐車スペースはありません。
         亀ノ瀬橋の周辺であれば駐車スペースがありますが、
         徒歩で5~10分程度かかります。

拍手[0回]

20061028_IMGP1845_1024.JPG
2006.10.28 キハ120系
PENTAX *ist DL2 + SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
ISO 400、1/250、F4.0、35mm換算105mm


緑の築堤の上を走る列車です。
島ヶ原にある「やぶっちゃ」(温泉とアウトドア施設)からの景色です。

列車本数:上下ともに1時間に1本、キハ120が1~2両で走っています。
       土曜日には運休日もあるので要注意です。
駐車スペース:「やぶっちゃ」の駐車場が利用できます。
 

拍手[0回]

カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
noroma
HP:
性別:
男性
カウンター

現在の閲覧者数:
最新CM
[03/11 はしだて]
最新TB
バーコード
人気記事
アクセス解析
アクセスランキング
フリーエリア

Copyright © [ NOROMA CLUB -鉄道写真撮影地情報(JR編)- ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]