忍者ブログ
鉄道写真の撮影地情報紹介です。

2013.05.25 キハ40系+キハ41系
Canon EOS 7D + Canon EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
ISO 400、1/500、F7.1、35mm換算136mm



2010.10.30 キハ41系
Canon EOS 7D + Canon EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
ISO 200、1/320、F5.6、35mm換算136mm
竹田駅付近を俯瞰で狙うポイントです。
竹田城跡への登山道の木々の隙間から撮影できます。
列車本数:上下ともに普通列車が1~1.5時間に1本程度と、はまかぜが1日3往復のため、
     全体的に列車本数は少ないです。
駐車スペース:竹田城跡へは麓の駐車場からかなり歩かないといけないようです。
.

拍手[0回]

PR

2013.05.25 キハ40系
Canon EOS 7D + Canon EF70-200mm F4L IS USM
ISO 400、1/400、F4.0、35mm換算125mm



2013.05.25 キハ40系
Canon EOS 7D + Canon EF70-200mm F4L IS USM
ISO 400、1/400、F4.5、35mm換算320mm

以前紹介した竹田-和田山間のS字カーブのポイントと同じ場所です。
姫路方向を向くと小さな鉄橋を渡る列車や、
その先にはカーブを行く列車を狙うこともできます。

列車本数:上下ともに普通列車が1~1.5時間に1本程度です。
     それ以外にも、はまかぜは3往復走っていますが、全体的に列車本数は少ないです。
駐車スペース:近くに県道の路肩が広くなっているところがあります。

拍手[0回]


2013.05.25 キハ189系
PANASONIC DMC-GF2 + Canon FD50mm F1.4 SSC
ISO 100、1/500、35mm換算100mm

以前紹介した鉄橋脇の踏み切りと同じポイントです。
http://noroma.go-th.net/Entry/421/
姫路方向にもトンネルがあり、トンネルを抜けて来た列車を狙えます。

列車本数:上下ともに普通列車が1~1.5時間に1本程度です。
     それ以外にも、はまかぜは3往復走っていますが、全体的に列車本数は少ないです。
駐車スペース:踏切の近くに2台分ぐらいの空き地があります。

拍手[0回]


2010.06.04 キハ181系はまかぜ
Canon EOS 7D + Canon EF70-200mm F4L IS USM
ISO 200、1/500、F8.0、35mm換算320mm



2013.05.25 キハ41系
Canon EOS 7D + Canon EF70-200mm F4L IS USM
ISO 400、1/400、F4.0、35mm換算320mm



2013.05.25 キハ41系
Canon EOS 7D + Canon EF70-200mm F4L IS USM
ISO 400、1/400、F4.0、35mm換算170mm

竹田-和田山間のS字カーブを線路脇から狙うポイントです。
並行する県道脇から狙うことができます。
線路の方が少し高い位置にあり、線路脇に雑草も生えているため、
脚立か踏み台がないと厳しい感じです。
列車本数:上下ともに普通列車が1~1.5時間に1本程度です。
     それ以外にも、はまかぜは3往復走っていますが、全体的に列車本数は少ないです。
駐車スペース:近くに県道の路肩が広くなっているところがあります。

拍手[0回]


2013.05.25 キハ40系
Canon EOS 7D + Canon EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
ISO 200、1/800、F7.1、35mm換算38mm

寺前-長谷間の鉄橋です。
隣にある道路用の橋の上から、列車を真横から狙えます。
1~2両の普通列車だと、ローカル線らしい雰囲気でようど良いサイズです。
6両編成の特急が来たら長すぎると思います。

列車本数:上下ともに普通列車が1~1.5時間に1本程度です。
     それ以外にも、はまかぜは3往復走っていますが、全体的に列車本数は少ないです。
駐車スペース:周辺に駐車可能です。

拍手[0回]


2013.05.25 キハ189系
Canon EOS 7D + Canon EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
ISO 200、1/320、F5.0、35mm換算80mm



2013.05.25 キハ189系
Canon EOS 7D + Canon EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
ISO 200、1/320、F5.6、35mm換算136mm

以前紹介した山の中の鉄橋のポイントと同じ場所です。
踏切の反対側からアウトカーブで狙うと、
鉄橋とトンネルを組み合わせて狙うことができます。

列車本数:上下ともに普通列車が1~1.5時間に1本程度です。
     それ以外にも、はまかぜは3往復走っていますが、
     全体的に列車本数は少ないです。
駐車スペース:踏切の近くに2台分ぐらいの空き地があります。


拍手[0回]

20100906_img_7861_1280.jpg
2010.09.06 キハ40系
Canon EOS 7D + Canon EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
ISO 200、1/200、F7.1、35mm換算136mm


川沿いの築堤を走る列車です。
川に沿って大きくカーブしているポイントです。
もっと広角ぎみで狙うとカーブが強調されると思いますが、なにぶん列車が短いのが残念です。

列車本数:上下ともに普通列車が1~1.5時間に1本程度です。
       それ以外にも、はまかぜは3往復走っていますが、全体的に列車本数は少ないです。
駐車スペース:道幅の広いところを探して駐車可能です。

拍手[0回]

20101030_img_9240_1024.jpg
2010.10.30 キハ40系
Canon EOS 7D + Canon EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
ISO 800、1/400、F6.3、35mm換算136mm


長谷駅近くの鉄橋を渡るローカル列車です。
山間にしては意外と広めの川と鉄橋、バックの山を組み合わせた構図で撮影できます。

列車本数:上下ともに普通列車が1~1.5時間に1本程度です。
       それ以外にも、はまかぜは3往復走っていますが、全体的に列車本数は少ないです。
駐車スペース:周辺に駐車可能。

拍手[0回]

20101030_img_9257_1024.jpg
2010.10.30 キハ40系
Canon EOS 7D + Canon EF70-200mm F4L IS USM
ISO 800、1/400、F10、35mm換算160mm


寺前-長谷間の踏切からの撮影です。
カーブ区間で、バックの民家や山と合わせて非電化ローカル線の風景となっています。

列車本数:上下ともに普通列車が1~1.5時間に1本程度です。
       それ以外にも、はまかぜは3往復走っていますが、全体的に列車本数は少ないです。
駐車スペース:線路沿いの県道は交通量が少ないので、邪魔にならないところを見つけて駐車可能です。
 

拍手[0回]

20101030_img_9462_1024.jpg
2010.10.30 キハ40系
Canon EOS 7D + Canon EF 50mm F1.8 II
ISO 1600、1/200、F3.2、35mm換算80mm


山の中の鉄橋を渡る列車を狙うポイントです。
踏切があるので、その周辺から撮影することができます。
鉄橋はカーブしており、その先にはトンネルもあります。
カーブの先を木で隠してしまったり、トンネルも含めた構図にしたり選択肢もあると思います。

列車本数:上下ともに普通列車が1~1.5時間に1本程度です。
       それ以外にも、はまかぜは3往復走っていますが、全体的に列車本数は少ないです。
駐車スペース:踏切の近くに2台分ぐらいの空き地があります。

拍手[0回]

HOMENext ≫
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
noroma
HP:
性別:
男性
カウンター

現在の閲覧者数:
最新CM
[03/11 はしだて]
最新TB
バーコード
人気記事
アクセス解析
アクセスランキング
フリーエリア

Copyright © [ NOROMA CLUB -鉄道写真撮影地情報(JR編)- ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]