2010.02.07 381系
PENTAX *ist DL2 + SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
ISO 400、1/200、F7.1、35mm換算105mm
塩津の漁港から、海越しの列車をサイドから狙うポイントです。
国道42号線のトンネル区間にある交差点(信号機付き)から
海側へ下りて行くと漁港に到着します。
漁港から港を挟んで東側に紀勢線の列車が見えます。
トンネルに挟まれた区間で、地上部分は3~4両分の長さしかありません。
特に下り列車(和歌山方面行き)は、突然現れてすぐに消えてしまいますので、
時刻表から通過時刻を予測して待機しておく必要があります。
上り列車の方は、トンネルに入る前に何箇所か姿が見えるポイントもあるので、
比較的余裕をもって狙えます。
列車本数:普通列車が1時間に2往復程度と、特急が1~2往復程度やって来ます。
駐車スペース:地元の車の邪魔にならないようにすれば、港の空いているスペースに駐車可能です。
2009.09.13 117系
PENTAX *ist DL2 + SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
ISO 200、1/500、F9.0、35mm換算285mm
2009.09.13 283系オーシャンアロー
PENTAX *ist DL2 + SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
ISO 200、1/400、F7.1、35mm換算315mm
和歌山県道161号線の踏切からアウトカーブで狙えます。
上り列車は4両編成の普通であればちょうどの長さですが、特急だと入りきりません。
下り列車も後追いで撮れなくもないですが、1~2両分で切れてしまうと思います。
列車本数は、上下ともに普通列車が30分に1本程度、特急が30分~1時間に1本程度です。
駐車スペース:道路上は交通量が少なくないので駐車困難。踏切近くに空き地があったかもしれません。
2010.06.02 283系オーシャンアロー
Canon EOS 7D + Canon EF70-200mm F4L IS USM
ISO 200、1/640、F7.1、35mm換算216mm
2010.03.27 381系くろしお
Canon EOS 7D +Canon EF 50mm F1.8 II
ISO 1600、1/2.5、F2、35mm換算80mm
海沿いを走る列車を俯瞰できるポイントです。
国道42号線の峠あたりから海方向に分岐する道を行くと、広い駐車場(?)があります。
その駐車場の奥にあるお立ち台(展望台?)に昇ると海と線路が見えます。
望遠系だと列車中心、標準~中望遠で景色中心のアングルを選べます。
駐車スペース:広い駐車スペースがあります。
2009.09.13 117系
PENTAX *ist DL2 + smc PENTAX DA 18-55mm F3.5-5.6 AL
ISO 200、1/500、F8、35mm換算27mm
2009.09.13 113系
PENTAX *ist DL2 + smc PENTAX DA 18-55mm F3.5-5.6 AL
ISO 200、1/500、F10、35mm換算52mm
2009.09.13 381系くろしお
PENTAX *ist DL2 + smc PENTAX DA 18-55mm F3.5-5.6 AL
ISO 200、1/400、F10、35mm換算52mm
紀勢本線のトンネルの真上から、海沿いを走る列車を俯瞰できるポイントです。
国道42号線トンネル部分で旧道(?)に入ったあたりです。
海と空と、海の向こうの工業地帯や遊園地を入れながら、いろいろなアングルが試せます。
列車本数は、上下ともに普通列車が30分に1本程度、特急が30分~1時間に1本程度です。
上下合わせると10分に1本程度の割合でやって来ます。
ただし近くに踏切もなく、しかもトンネル区間なので、通過予想時刻が近づくと常にカメラを準備しておく必要があります。
駐車スペース:旧道部分はほとんど車が来ません。国道との合流付近は少し広くなっているので十分駐車可能です。