忍者ブログ
鉄道写真の撮影地情報紹介です。
20100904_img_7483_1024.jpg
2010.09.04 EF210貨物列車
Canon EOS 7D + Canon EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
ISO 200、1/1000、F5.6、35mm換算56mm


20110129_img_1576_1024.jpg
2011.01.29 EF210貨物列車
Canon EOS 7D + Canon EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
ISO 200、1/400、F7.1、35mm換算80mm


20110129_img_1654_1024.jpg
2011.01.29 311系
Canon EOS 7D + Canon EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
ISO 200、1/640、F7.1、35mm換算80mm


20110129_img_1665_1024.jpg
2011.01.29 EF210貨物列車
Canon EOS 7D + Canon EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
ISO 200、1/640、F8.0、35mm換算112mm


20110129_img_1668_1024.jpg
2011.01.29 EF210貨物列車
Canon EOS 7D + Canon EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
ISO 200、1/640、F8.0、35mm換算38mm

伊吹山をバックにした撮影ポイントです。
柏原-近江長岡間をほぼ線路に沿って走っている広域農道の脇からの撮影です。
夏場は緑がきれいで、冬場は確実に雪景色を見ることができます。

列車本数:普通列車が1時間に2往復程度と、
       時間帯によってはその間に特急や貨物列車がやってきます。
駐車スペース:すぐ南側に道路が分岐しているところがあり、
         その辺りであれば数台分駐車可能です。
         冬場もだいたい除雪されているようなので車でも行きやすいです。

拍手[1回]

PR
20100904_img_7294_1024.jpg
2010.09.04 683系しらさぎ
Canon EOS 7D + Canon EF 70-200mm F4L IS USM
ISO 200、1/500、F9.0、35mm換算120mm



20100904_img_7298_1024.jpg
2010.09.04 683系しらさぎ
Canon EOS 7D + Canon EF 70-200mm F4L IS USM
ISO 200、1/640、F6.3、35mm換算320mm


新垂井駅跡を通過する列車です。
大垣-関ヶ原間は上下線が分かれており、下り側は単線で続いています。
新垂井駅跡は線路を撤去した分のスペースが広くなっており、
近くの踏切から直線区間を狙えます。

列車本数:下りの特急列車と貨物列車しか来ません。しらさぎが1~2時間に1本。
       貨物列車は午前中は1時間に数本来ますが、午後はほとんど来ないようです。
駐車スペース:駅跡付近に少しスペースがあります。

拍手[0回]

20100904_img_7703_1024.jpg
2010.09.04 313系
Canon EOS 7D + Canon EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
ISO 640、1/400、F5.0、35mm換算80mm


柏原駅近くの大カーブのポイントです。
カーブ区間を走る列車を、田んぼの中から伊吹山バックで見上げた構図です。

列車本数:普通列車が1時間に2往復程度と、
       時間帯によってはその間に特急や貨物列車がやってきます。
駐車スペース:周辺を探せば1台駐車できる広さのスペースはあります。

拍手[0回]

20090711_IMGP6142_1024.JPG
2009.07.11 313系
PENTAX *ist DL2 + smc PENTAX DA 18-55mm F3.5-5.6 AL
ISO 400、1/200、F7.1、35mm換算34mm


関ヶ原-柏原間の峠を越える列車です。
このあたりは国道21号線沿いに線路が続いており、
ちょうど東海道本線のトンネル真上あたりで、
国道から旧中山道へ分岐するところがあります。
トンネルの真上から峠を越える列車を俯瞰で狙うことができます。
トンネル区間は上下線が分離しており、下り列車を後追いで狙うことになります。

列車本数:普通列車が1時間に2往復程度で、その間に特急や貨物列車がやってきます。
駐車スペース:旧中山道はほとんど車も来ないので、道幅の広いところに駐車可能です。

拍手[0回]

20100904_IMG_7603_1024.JPG
2010.09.04 313系
Canon EOS 7D + Canon EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
ISO 200、1/800、F5.6、35mm換算56mm


伊吹山をバックにした撮影ポイントです。
近江長岡駅前から県道を醒ヶ井方面にしばらく進み、農道(あぜ道)と分岐するあたりです。
手前の草むらと、右手のハゲ山がゴチャゴチャしていますが、
もう少し構図を工夫すればうまく処理できるかもしれません。
なお、冬場は雪に埋もれていて近づけませんでした。

列車本数:普通列車が1時間に2往復程度で、その間に特急や貨物列車がやってきます。
駐車スペース:農道側を通る車がなさそうであればスペースに駐車可能です。
 

拍手[0回]

20090711_IMGP6162_1024.JPG
2009.07.11 313系
PENTAX *ist DL2 + smc PENTAX FA 50mm F1.4
ISO 400、1/550、F6.3、35mm換算75mm


20100109_IMGP8016_1024.JPG
2010.01.09 EF210貨物
PENTAX *ist DL2 + smc PENTAX FA 50mm F1.4
ISO 200、1/5000、F5.6、35mm換算75mm


伊吹山のふもとを走る東海道本線です。
この区間の東海道本線は国道21号線から離れて迂回していますが、代わりに線路に沿った地元の道があります。
上り列車が緩い勾配を登っていきますが、道路はさらに少し高いところまで登るので、軽く俯瞰できる位置にあります。
関ヶ原近くの豪雪地帯のため、冬場は雪景色も撮影可能です。
列車本数は、普通列車が上下ともに30分に1本程度で、時間帯によってはその間に特急や貨物列車がやってきます。

駐車スペース:交通量はそれほど多くないので、比較的道幅が広い場所を探して駐車すれば問題ないと思います。


 

拍手[0回]

カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
noroma
HP:
性別:
男性
カウンター

現在の閲覧者数:
最新CM
[03/11 はしだて]
最新TB
バーコード
人気記事
アクセス解析
アクセスランキング
フリーエリア

Copyright © [ NOROMA CLUB -鉄道写真撮影地情報(JR編)- ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]