忍者ブログ
鉄道写真の撮影地情報紹介です。

2021.09.23 225系
Canon PowerShot G9 X Mark II
ISO 400、1/500、F11、35mm換算77mm


2021.09.23 223系
Canon PowerShot G9 X Mark II
ISO 400、1/500、F5.0、35mm換算28mm

天王寺駅の短絡線を行く列車です。
線路の上を走る天王寺バイパスの歩道からの撮影です。
フェンスがあるので、コンデジでないと撮影できないと思います。

列車本数:頻繁にやって来ます。
駐車スペース:不明。

拍手[0回]

PR

2021.09.05 321系
Canon EOS 7D + Canon EF 70-200mm f/4L IS USM
ISO 400、1/1000、F4.5、35mm換算256mm


2021.09.05 223系
Canon EOS 7D + Canon EF 70-200mm f/4L IS USM
ISO 400、1/1000、F6.3、35mm換算320mm

住吉駅の神戸寄りホーム端からの撮影です。
駅手前のカーブ区間を狙うことができます。

列車本数:頻繁にやって来ます。

拍手[0回]


2021.05.26 HOT7000系
Canon EOS 7D + Canon EF 70-200mm f/4L IS USM
ISO 400、1/800、F6.3、35mm換算320mm

須磨駅から線路沿いを少し東に行ったところにある歩行者用の踏切脇からの撮影です。
須磨駅からの直線区間を走る列車を狙うことができます。

列車本数:頻繁にやって来ます。
駐車スペース:不明。

拍手[0回]


2021.09.26 221系
Canon EOS 7D + Canon EF 70-200mm f/4L IS USM
ISO 400、1/500、F5.6、35mm換算160mm

王寺駅の天王寺寄りホーム端からの撮影です。
駅手前でカーブしてくるところを狙うことができます。

列車本数:頻繁にやって来ます。

拍手[0回]


2021.09.05 321系
Canon EOS 7D + Canon EF 70-200mm f/4L IS USM
ISO 400、1/1000、F6.3、35mm換算320mm

甲子園口駅ホームの大阪寄りからの撮影です。
比較的障害物も少なめに、駅手前の直線区間を狙えます。

列車本数:頻繁にやって来ます。


拍手[0回]


2021.05.26 321系
Canon EOS 7D + Canon EF-S 15-85mm f/3.5-5.6 IS USM
ISO 800、1/640、F6.3、35mm換算38mm

須磨-塩屋間間の海沿いを走る列車です。
山陽電鉄須磨浦公園駅から、公園の中を少し西の方へ行った場所です。
線路より少し高いところから、列車と海を俯瞰で狙うことができます。

列車本数:頻繁にやって来ます。
駐車スペース:須磨浦公園の有料駐車場があります。

拍手[0回]


2021.09.26 221系
Canon EOS 7D + Canon EF 70-200mm f/4L IS USM
ISO 800、1/500、F5.0、35mm換算203mm

三郷駅の奈良寄りホーム端からの撮影です。
駅手前の直線区間を綺麗に狙うことができます。

列車本数:頻繁にやって来ます。

拍手[0回]


2021.09.23 221系
Canon PowerShot G9 X Mark II
ISO 400、1/500、F11、35mm換算84mm

天王寺-寺田町間を行く大阪環状線の列車です。
線路の上を走る天王寺バイパスの歩道からの撮影です。
フェンスがあるので、コンデジでないと撮影できないと思います。

列車本数:頻繁にやって来ます。
駐車スペース:不明。

拍手[0回]


2021.09.05 207系
Canon EOS 7D + Canon EF 70-200mm f/4L IS USM
ISO 400、1/1000、F5.6、35mm換算320mm

立花駅ホームの神戸寄りからの撮影です。
比較的障害物も少なめに、駅手前の直線区間を狙えます。

列車本数:頻繁にやって来ます。

拍手[0回]


2021.05.26 207系
Canon EOS 7D + Canon EF 70-200mm f/4L IS USM
ISO 400、1/800、F6.3、35mm換算320mm


2021.05.26 EF210
Canon EOS 7D + Canon EF 70-200mm f/4L IS USM
ISO 400、1/800、F6.3、35mm換算112mm

須磨駅から線路沿いを少し東に行ったところにある歩行者用の踏切脇からの撮影です。
大阪方向からカーブしてくるところを狙うことができます。

列車本数:頻繁にやって来ます。
駐車スペース:不明。

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
noroma
HP:
性別:
男性
カウンター

現在の閲覧者数:
最新CM
[03/11 はしだて]
最新TB
バーコード
人気記事
アクセス解析
アクセスランキング
フリーエリア

Copyright © [ NOROMA CLUB -鉄道写真撮影地情報(JR編)- ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]